第3回 開催レポート

日時:2019年9月15日(日)
 
場所:犬山南学習等供用施設

・午前の部 10:00~12:00
 はじめてのプログラミング2 「Scratch入門 ゲームを作ろう2」

・午後の部 13:00〜15:00
 ScratchやViscuitで自主作品を作りました

午前の部 

参加者5名 そのうち初めての参加が2名でした。
今回はもぐらたたきゲームを作りました。いろんな場所に出てくるサルを30秒で何回クリックできるかな。

初参加の2名はお友達同士で、仲良くおとなりにすわってわからないところは教えあっていました。

クリックしたらアニメーションでスプライトを動かしたり、ゲームオーバーの文字を出したり、ゲームをアレンジしました。

メンターの須原さんがmicro:bitを持ってきたので、簡単なプログラムを作って使い方を紹介してもらいました。希望する子があれば午後の部でmicro:bitができるようにしたいと思っています。
須原さんはScratch作品も作ってくれました。作品はこちら ヒルベルト曲線のコードだそうで、興味がある人がいたらお話ししますよと言っていました。
https://scratch.mit.edu/projects/329010906/

午後の部

Scratchの自主

アクションゲームで、横スクロールの画面の作り方、動かし方がわからないと申し込んできたSくん。ふだんから自分で本を見ながらScratchをやっているそうです。作ってきた作品を見せてもらうと、背景のコスチュームをいくつか作って画面を切り替えていく方法で作っていました。CoderDojo市川真間オリジナルのScratchカードで横スクロールのところをやってもらったあと、自分の作品に取り入れて横スクロールで画面を動かすことができました。疑問が解決してよかったね。残った時間で迷路ゲーム作り、1は難しい迷路、2は簡単な迷路だそうです。確かに丸い迷路は難しそうですね。

7歳のS君は Viscuitの申し込んでいましたが、お兄さんがScratchをやっているそうで、Scratchでサッカーの作品を作りました。背景のゴールにサッカーボールが入らないので、エディターでスプライトのゴールを作って、ボールがゴールにおさまるようにしました。「スタート」「ゴール!」はS君の元気な声を録音して使いました。

Viscuit

5歳のSAちゃんはタブレットを使って、ビスケットで食べ物の作品を作りました。お魚やオムレツ、お皿の絵を書いて動かしました。楽しい作品ができましたね

お礼

2500円の寄付をいただきました。ありがとうございました。

次回イベント

次回の通常開催は
・日時:2019年10月20日(日) 
  午前の部  10:00〜12:00   Scratch入門講座  
  午後の部  13:00〜15:00  自主制作  
・場所:犬山南学習等共用施設

申し込みはこちらから
https://coderdojo-inuyama.doorkeeper.jp/events/upcoming