第15回 開催レポート
日時:2020年9月20日(日)
場所:犬山南学習等供用施設
日中はまだ暑さが続いていますが、当日は朝から涼しく、冷房をかけずに窓を全開で行いました。
参加 午前:子ども4名 午後:子ども4名 メンター:2名 ボランティア:1名
午前の部は、初めての参加が3名。お友達同士誘い合ってという方もいて、和やかな雰囲気で楽しんでもらえたかなと思います。
午前の部 10:00〜12:00
・ビスケット
学校の授業でビスケットをやったそうで、他にもどんなことができるかやってやってみたいとのこと。ビスケットの本をお貸しして見てもらいました。最初は海に泳ぐ魚の絵を書いていましたが、指マークのタッチを使って作品を作りました。夢中になってたくさん絵を書きました。画面いっぱい絵を入れて賑やかな作品になりましたね。
・Scratch
初めてプログラミングをするということで、ネコ逃げを作りました。パソコンをあまり触ったことがないそうで、マウスの持ち方からスタートです。スプライトを追加し、動きの速さを変えたり、アニメーションをつけて、「どうぶつパーティー」というタイトルの楽しい作品になりました。
・LEGOプログラミング
LEGOを組み立てるのが好きということなので、2人ともEv3を使いました。あと少しで組み立てが完了のところで、ブロックが足りないことが分かり、メンターさんが助けてくれて他のブロックで代用して完成。よかったですね。2人ともLEGOでプログラミングするのは初めてでしたが、1時間ほどで組み立てて、回転する動きのプログラムや、サウンドを取り入れたプログラムを作って、動かして発表してくれました。
午後の部 13:00〜15:00
午後の部はmicro:bitで制御するロボットを持ってきた人が何人かいました。どんなことができるか楽しみですね。LEGOが毎回人気ですが、みんなが限られた短い時間で組み立てて、プログラミングして動かすまでいくので素晴らしいですね。
・Scratch & micro:bit
1つは、Scratchでゲームを作りました。お皿の上のキャンディーを1つずつ取っていき、アタリは赤色、ハズレは黒いキャンディーが出てきて、警告の音がします。もう一つはmicr:bitの超音波センサーを使った作品です。短い間に一生懸命集中して作ってくれました。がんばったね!
・micro:bit ロボットカー
2回にわたり micro:Maqueenをお貸ししましたが、今回はKYESTUDIOのロボットカー を組み立てて持ってきてくれました。ネットを見ながら、サンプルプログラムを作っていました。これからいろんなことができそうで楽しみですね。何かできたらまた見せてくださいね。
・LEGOプログラミング
LEGO Wedoでモーションセンサーを使ったスパイロボットやマイロを作りました。LEDの色を変えたり、自分の声を録音してセンサーに近づいたら挨拶するプログラムを作りました。
LEGO Ev3を使って 障害物をよけながら進むプログラムを作りました。実際に何回も動かしながら、プログラミングの修正を繰り返していました。
お礼
3500円の寄付をいただきました。ありがとうございました。
次回イベント
次回の例会開催は
・日時:2020年10月20日(日) 10:00〜12:00 13:00 〜15:00
・場所:丸山地区学習等供用施設 1F 集会室
会場が変わります。お間違えのないようにご注意くださいね。
申し込みはこちらから
https://coderdojo-inuyama.doorkeeper.jp/events/upcoming