第40回 開催レポート

日時:2022年10月16日(日)

場所:丸山地区学習等供用施設

参加 子ども7名       メンター:1名

10月というのに、気温が28℃まで上がり暑い日でした。今回の参加者は、ほとんどがLEGOやtoioのロボットプログラミングをしていました。いつもよりLEGOEv3の台数が多かったので、プログラミングをbluetoothでロボットに転送する時に他のロボットに転送することがあり、少々あわてましたが、思い思いにロボットを組み立てて楽しんでもらえたのではと思います。

8歳と6歳の兄弟。レゴロボットも何回か作っていて、組み立てが難しいロボットを作りたがっていましたが、お父さんが子供たちの力を見極めて上手にセレクトしていました。お兄さんはキャタピラーの部品を使ったくわがたロボットを作りました。斜面ものぼれそうですね。弟さんはお父さんと、カラーセンサーをつけたロボットでライントレースをしました。時々コースを外れていたので、次回プログラミングの手直しができるといいですね。

前回初めての参加で、ScratchやViscuitをしましたが、今回はレゴとドローン。レゴでは、1つのモーターで2つのタイヤを動かすにはどうすればいいか頭をひねっていましたが、サンプルロボットを見て納得していましたね。ドローンは時間がなくて操縦だけでしたが、プログラミングで飛ばすこともできるので、またチャレンジしてくださいね

8歳と6歳の姉妹。toioのピコトンズをやった子は初めてでした。「じゃぐちとみず」のページでは、じゃぐちをtoioでひねって、コップに水をためて高低の違った音を鳴らします。水をためたコップで知っている曲を鳴らしていました。アレンジして遊べるのはいいことですね。私もピコトンズを少しやったことがありますが、なかなか難しい。ページが進むといろいろな楽器で演奏や作曲もできるようですね。
お姉さんの方はレゴ。ロボットの本体にモーターやセンサーをつないで、仕組みを確認してから、ロボットを組み立てていました。超音波センサーで、障害物を避けて動くロボットを作っていました。

Scratch
全体的にタブレットの動きが重くて、発表までにはいかなかったですが、また完成した作品を見せてくださいね。
レゴ 動物のロボットを作りたいということなので、へびをつくってもらいました。黙々と集中して組み立てていました。時間ギリギリでなんとか完成しました。くねくねと曲がりながら動きます。がんばりました!

お礼

2500円の寄付がありました。ありがとうございました。

11月のCoderDojo犬山は
11月は、「#いぬやま地域につながるフェス」に参加します。
犬山市協働プラザ「わんまるーむ」の、犬山の地域活動やにぎわいづくりに取り組むイベントをSNSでつないで紹介する事業です。犬山の様々な場所で、地域を元気にしたい皆さんと一緒に、インスタグラム(coderdojo.inuyama)で情報発信していきます

現地開催 
・CoderDojo犬山 in 「ひなたぼっこ」 
     日時:11月12日(土) 場所:みんなのお家「ひなたぼっこ」
・例会  日時:11月13日(日)10:00〜12:00 場所:丸山地区学習等供用施設
・プログラミングでロボットカーを動かそう  
     日時:11月13日(日)13:00〜15:00 場所:丸山地区学習等供用施設  
・東ふれあいセンターフェスティバル(東小学校区の小学生対象)  
     日時:11月20日   場所:東ふれあいセンター
   
          

申し込みはこちらから
https://coderdojo-inuyama.doorkeeper.jp/events/upcoming