第68回 開催レポート

日時:2025年3月16日(日) 13:30~15:30

場所: 丸山地区学習等供用施設

参加  こども2名 

兄弟2人の参加 今日は駐車場から2階の会場まで、機材を運んでもらい助かりました。
お兄さんは、久しぶりにLEGOを、弟さんはScratchをやりました

LEGOはベルトコンベアーを作りました。以前にも作りましたが、組み立てが1時間で、ずいぶん早くできたので驚きました。
カラーセンサーに反応してモーターが動き、ボールがコンベアをのぼり、坂を下ってタッチセンサーに押し、モーターで左右のお皿に分けるというプログラムを、自分で考えながら作ることができました。タッチセンサーを押す力加減がうまくいかず、代わりにカラーセンサーでできないかと考えましたが、ごめんんさい!今日は1つしか持ってこなかった。結局時間で左右に分けるモーターを動かすようにしました。うまくいかないときは他の方法を考えだすのはすごいですね!

弟さんは、Scrachで泳いでくる魚をよけるゲームを作りました。カクレクマノミにタッチすると「にがい」といい、カニやサメにタッチすると「うまい」といいます。 
ビデオセンサーのブロックの使い方を聞かれたので、例として風船ゲームを作ったら改造してくれました。パソコンを扉近くに持って行って、たくさん風船を飛ばして扉の外に人が通れば音声で「不審者です」と言うようにしました。すごい発想ですね!今日も楽しいdojoでした

今後のCoderDojo犬山は
・例会  4月20日(日)  13:30~15:30 丸山地区学習等供用施設 
申し込みはこちらから
https://coderdojo-inuyama.doorkeeper.jp/events/upcom