第47回 開催レポート
日時:2023年5月21日(日) 10:00~12:00 13:30~15:30
場所:10:00~12:00 犬山市協働プラザ わんまるーむ
13:30~15:30 丸山地区学習等供用施設
参加 午前 メンター2 午後 6名 メンター:2名
午前中は、「わんまるーむ」で、メンターのTさんと打ち合わせ。夏休みに近隣で、子供向け講座をすることになりました。夏休みの自由研究のヒントになる内容を、ということで小学生対象にmicro:bitで「しゃくとり虫を動かそう」のワークショップをします。
あとの時間で、Raspberry Piで、Scratchで、マイクラを自動で動かしたり、ブレッドボードで配線してScratchでLチカをしたり、あれこれ試しました。Scratchは子どもも理解できるけれど、なかなか奥が深い、他のツールやソフトと連動させるといろいろなことができて面白いです。
午後は 会場を移動して、いつもの通りのdojoです。参加者は、兄弟が3組で、いつものメンバーです。
今回は、ほとんどの参加者がscratchで作品作りをしていました。
Scratchを始めて日が浅い子たちには、市川真間のdodjoのScratchカードを渡しました。1枚1枚のカードに基本的なコードが紹介されていて、子どもたちは飽きることなく集中して操作していました。短い時間で1つの作品ができるので、達成感があるようでした。
カードのコードそのままはなく、自分なりにアレンジするように声掛けをしました。簡単なゲームなら、どうやったらゲームが難しくなって、楽しめることができるかとか、操作がしやすくなるとか、考えてみるといいですね。
シューティングゲーム、飛行機からビームがでて敵を倒します。スプライトも自分で作りました。ステージがいくつかあって、最後は宇宙でシューティングゲームをします。パワフルな動きが彼らしい作品です。
カードから、本人いわく花火の作品だそうです。いくつでも花火が上がるけど、一瞬で花火を消すコードも加えていました。
前回の続きでアクションゲームです。イントロ動画がちょっとあって、そのあとゲームが始まります。キャラクターがかわいくて、ジャンプすると目玉の向きが変わったり、影がつきます。クローンと画像効果の幽霊を使うそうですよ。ステージが変わるNEXTもおしゃれですね。
以前寄付していただいたRaspberry Piやmicro:bitの電子工作やロボットを会場に持っていき、子どもたちや保護者の方にも見てもらいました。ちょっと小学生には難しいかなという感想でしたが、工夫しだいで使えるものもありそうで、いろいろアドバイスをいただきました。
お礼
1000円の寄付がありました。ありがとうございました。
今後のCoderDojo犬山は
・例会 6月18日(日) 13:30~15:30 丸山地区学習等供用施設
申し込みはこちらから
https://coderdojo-inuyama.doorkeeper.jp/events/upcoming