第16回 開催レポート
日時:2020年10月18日(日)
場所:丸山地区学習等供用施設
今回から会場が変わりました。 日本モンキーパークの近くにある丸山地区学習等供用施設での開催です。
広い部屋の半分に机を並べ、あと半分のスペースでレゴやロボットカーを動かしました。
用意したのは、ライントレースのコースを2枚、色画用紙。どう使うかはみんなのアイデア次第です。
参加 午前:子ども5名 午後:子ども5名 メンター:2名 スペシャルゲスト:1名
午前中、スペシャルゲストとして地域の風景をドローンで撮影している方に来ていただき、実演と子供たちにもドローンの操作の体験をさせていただきました。
午前の部 10:00〜12:00
午前中は、カラーセンサーを使ったプログラミングが多かったですね。レゴロボットが赤い画用紙の上でストップしたり、ライントレースして進みます。コースは印刷されたものと、絵の具で描いた手作りのもの、色の濃さが違うのでそのまま同じプログラムでは動きませんでしたね。
前回英語のマニュアルのサイトで苦労していたmicro:bitのロボットカーは、軽快にライントレースしていましたね。ばっちりでした!
Tello Eduアプリのトレーニングをやっていた子がいました。実際にドローンを動かすところまではいかなかったですが、ブロックを使って自由にプログラミングができるようになるといいですね。
メンターのTさんはmicro:bitの電子工作を作ってきてくれました。超音波センサーに手を近づけると、サーボモータが動きスプレーボトルのレバーが動くというもの。子供たちが何度も手を近づけて試していました。
午後の部 13:00〜15:00
午後は超音波センサーを使ったプログラムが多かったですね。障害物との距離を調整したり、センサーをロボットのどこにつけると感知しやすくなるかなど、実際にうごかしながら、何回もトライしていました。
今回初めての子でロボットをやりたいということなので、micro:bitの使い方からロボットカーを動かすまでやりました。がんばりましたね!
Scratchでアートに挑戦! Scratchはいろんなことができますね。奥が深いですね。
ムービー
お礼
3500円の寄付をいただきました。ありがとうございました。
ご協力ありがとうございました
日頃から地域の風景をドローンで撮影してYouTubeに映像をアップしているYさんに、子供たちのために実演と体験をお願いしたところ、快く引き受けていただきました。大盛り上がりでした!ありがとうございました。
Yさんのドローン映像は こちらから
https://youtu.be/BTDB-_BV1_I
次回イベント
次回の例会開催は
・日時:2020年11月15日(日) 10:00〜12:00 13:00 〜15:00
・場所:丸山地区学習等供用施設 2F 和室
申し込みはこちらから
https://coderdojo-inuyama.doorkeeper.jp/events/upcoming