第17回 開催レポート

日時:2020年11月15日(日)
 
場所:丸山地区学習等供用施設

参加 午前:子ども3名    午後:子ども5名    メンター:2名 
 11月にしては暖かく行楽日和の1日でした。近くにモンキーパークがあるので、交通が渋滞するかもと思っていましたが、気にする必要もなく時間通り、みんな元気に集まってくれました。
 今回はScratch入門とLEGOプログラミングを楽しみました。中には午前午後と参加する子もいました。
 また、午後の部では、CoderDojo名古屋とオンラインでつないで、プロジェクターで名古屋の会場やオンライン参加の子たちの様子を映しながら行いました。

午前の部 10:00〜12:00  

Scratch

・シューティングゲーム
いつもはmiccro:bitのロボットカーをやっていますが、今回は初めてのScratch。ドラゴンがお化けを倒すシューティングゲームを作ってくれました。お化けを避けながら打つのはなかなか難しい。発表していたら、他の子がぼくもやりたいと、作ったゲームを楽しんでましたね。

・ハエたたきゲーム
以前寄贈していただいた「作って学ぶScratchドリル」に載っていたハエたたきゲームを、簡単にアレンジして楽しみました。
ハエがたたかれたらどうする?ハエはどこにいるの?ハエを増やしたいな。話しながら進めます。横にいたお母さんが、「ハエが多すぎて気待ち悪い」 じゃあ消しましょう。手を加えると不具合で出てきて、修正して… うまく動いたかな?

・LEGO & ドローン

先回ドローンの操縦の仕方を教えてもらいましたが、今回はTELLO Eduのアプリを使い、プログラミングしてドローンを飛ばしました。限られたスペースの中で高さや動く範囲を頭の中で、シュミレーションしながらプログラミングします。壁にぶつからないように、机に不時着しないように 天井までいかないように。少しずつ試しながら、だんだん自由に動かせるようになりました!
LEGO Wedoでは、地震体験車を作りました。上に家をのせて、揺れが15段階でだんだん強くなるようプログラミングしました。

午後の部 13:00〜15:00

・Scratch

音楽ブロックを使って、きらきら星のメロディーを作りました。演奏する楽器を変えたり、ドラムを鳴らしたりしましてアレンジしました。1音ずつブロックを組み合わせていくのは根気がいりますが、がんばりました!

・LEGO

・LEGO Wedoでモーションセンサーを使って、花のブロックに近ずいたら、バックするプログラムを作りました。元はレースカーのはずでしたが、障害物の花に合わせて、かわいい動物をイメージしたロボットに改造していますね。
・LEGO Ev3では、トラクターを組み立てて、四角く1周して元の位置に戻るプログラムを作りました。組み立てるのがちょっと大変だったかな。
・Ev3 educationではグリッパーつきロボットを作りました。水筒をつかんで持ち上げるプログラムを作りました。iPadでプログラミングしていますが、ないブロックがあると質問を受けました。パソコンのソフトウエアの方にはそのブロックはあり、パソコンの方がよりできる機能が増えますね。

メンターの坪倉さんが、教育実習で作ったmicro:bitの作品を持ってきてくれました。
高校生対象なので、ちょっと難しいかな?

機械学習の画像認識の体験してもらいました。
ML2‘Scratchで、ニンジャの顔やイラストを認識させ、ScratchCatに誰なのか答えてくれます。みんな驚いていましたね。

今回、CoderDojo名古屋とオンラインでつないで開催しましたが、他の地域でも自分たちと同じような年齢の子たちが、dojoでプログラミングを楽しんでいるのがわかって、刺激になったのではと思います。犬山の子たちも名古屋のロボットアームを興味津々で見ていましたよ。
名古屋の皆さん、ありがとうございました!

ムービー

お礼

2500円の寄付をいただきました。ありがとうございました。

12月2日、犬山市ボランティアセンターにボランティアグループとして登録しました。

次回イベント

次回の例会開催は
・日時:2020年12月20日(日)  10:00〜12:00  13:00 〜15:00
・場所:丸山地区学習等供用施設 



申し込みはこちらから
https://coderdojo-inuyama.doorkeeper.jp/events/upcoming