第19回 開催レポート

日時:2021年1月24日(日)
 
場所:丸山地区学習等供用施設

参加 午前:子ども5名   午後:子ども4名    メンター:2名 

新型コロナの感染拡大による緊急事態宣言が出ていましたが、日中は会場が使用できたので、現地開催しました。
IchigoJamをやりたいという申し込みがありました。換気の良い部屋にしてほしいと和室に変更したら、なんとテレビがあって、これはやるしかない!IchigoJamのゲームに大いに盛り上がりました。
今回はほとんどがLEGOをやる子でした。久しぶりの顔ぶれもあり、どの子もそれぞれの課題をクリアして笑顔で帰っていきました。

午前の部 10:00〜12:00  
なるべく密にならないよう離れて座りました

Scratch

前回作ったシューティングゲームの改造からはじめていました。発表作品は、サッカーゲームで、ボールの動きがリズミカル。音楽も入れて楽しい作品ができました。

・LEGO

今回初めてLEGOをやりました。まだ年齢的にEV3は難しいかもと思っていましたが、組み立ても順調にできました。初めはロボットの表情を作ったり、音を鳴らしたりしました。メロディーを作る、そんな楽しみ方もあるのですね。発表では、ロボットが障害物のボトルを避けて進むのを見せてくれました。

超音波センサーを使って、障害物に近づいたらくるりと回転して避けるプログラミングに挑戦していました。どこにセンサーをつけるかで試行錯誤していましたね。

ほとんど自分の力で組み立てていました。がんばりました!モーター制御で、ロボットを直進、右左折させ動かしました。思い通りに動いたかな?

組み立てモデルからプルロボットを作りました。動きがスムーズじゃなかったので、輪ゴムを2つ使って四輪のタイヤで動くように自分で改造しました。グッドアイデアだね。でも負荷がかかるのか、スピードが出ない。なかなか思い通りにはいかないけど、トライすることが大事ですね。またどんなロボットを作ってくれるか楽しみです。

いつもお手伝いをしてくれるおじさんが、BASICなら昔やったことがあるというので、IchigoJamでゲームを作ってもらいました。午前の部の最後はみんなでゲームを楽しみました。

午後の部 13:00〜15:00

・LEGO

畳の縁をスタート地点にして、モーター制御で前後左右と様々な動きをしながら、最後はスタート地点に戻ります。自分の歩幅で何回も距離を測りながら調整していましたね。

キャタピラー型ロボットを、直角に曲がるようにジグザク運転させ、スタート地点に戻ります。部品が多く、なかなか時間内に組み立てするのが難しい種類のEv3を、彼には使ってもらいました。デザインも自分流にアレンジし、まとまった動きまでできたのはさすがですね。

ブランコのような動きをするふくろう型のロボットを作りました。揺れている方向の検出はジャイロセンサーを使っています。タブレットではプログラミングのブロックが足りないので、パソコンを使ってプログラムを作りました。何回も何回も手直しして、動いた時は感動でしたね。素晴らしい!

・IchigoJam

IcigoJamはキーボートひとつとっても特定の種類のものしか使えませんが、画面、キーボードや電池がセットとなっているIchigoDyhookを持参して参加してくれました。本を見ながら一文字ずつアルファベットを入力していきます。家ではネットでタイピングの練習もしているそうです。シューティングゲーム、バッティングゲーム、川下りゲームなど作りました。ヘリコプターやおにぎりなどのキャラクターコードを使って楽しいゲームができました。

午後の部 集合写真

お礼

3500円の寄付をいただきました。
telloドローンのバッテリーを購入しました。ありがとうございました。

次回イベント

次回の2月の例会は、現地&オンライン開催です。
・日時:2020年2月21日(日)  10:00〜12:00  13:00 〜15:00
・場所:丸山地区学習等供用施設 



申し込みはこちらから
https://coderdojo-inuyama.doorkeeper.jp/events/upcoming